広島への食料補給はいつ?コンビニやスーパーは品切れで松屋は急遽閉店に!
この記事は約 2 分で読むことができます。
大雨の災害への影響が徐々に大きくなり始めている西日本。
被災にあった地域はもちろんのこと、被災していない地域にも、
交通が復旧しない分、食料の供給などに影響が出始めました。
食料の補給はいつになるのでしょうか?
[スポンサードリンク]
広島への食料不足でコンビニ・スーパーは閉店?
災害のあった週末から、一気に食料を中心とした物資が供給されなくなりました。
高速道路までもが土砂で災害を受けているなか、
なかなか配送がうまく行かないようで、災害のあった次の日にはパンが空っぽになる状態に。。
かろうじてお米類やカップ麺などの食料はありましたが、
どんどん減っていく始末。。
被害にあっていなかった広島中心部までもが次々と「臨時休業」になるお店が出てきました。
コンビニ・スーパーへの食料供給時期は「未定」とのこと。
しかし、9日夜に中国地方で中心としたコンビニ「ポプラ」に、
待っていた「食料」が補給されました!
この時には、何か警戒があったのか「警察官」が見回る事態にまでなっていました。
と言っても、供給がスムーズになったわけではなく、
時間は遅れるものの、供給が少しずつされるといった雰囲気のようです。
[スポンサードリンク]
広島のマックや松屋・パン屋さんは休業?
広島市内にあるマクドナルドは、
「パン」が輸送されないために、ハンバーガーを売ることができない事態に。
また、ドンキ・ホーテなどでもさまざまな食料が全滅に。。
松屋などのチェーン店に関しては、食料が来ないことで「臨時休業」という異例の結果に。。
昼間にご飯を食べに行くと閉まっていた。。
という状況になっています。
このまま元のライフラインに戻るには、
まだまだ時間がかかりそうですが、なんとか持ちこたえて欲しいことを祈るばかりです。。
[スポンサードリンク]
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません