広島の無料wi-fiはどこ?災害で無料Wi-Fi開放!設定方法は?
この記事は約 2 分で読むことができます。
西日本で大きな災害となった豪雨被災地・広島と岡山で、
「無料Wi-Fi」の開放がはじまりました。
大手携帯キャリアのドコモ・au・ソフトバンクのネット回線を使って、
無料でネットが使えるようになります。
その設定方法や地域はどこなのか、ご紹介いたしますので参考にしてください。
[スポンサードリンク]
広島と岡山全域の携帯キャリア会社が無料ワイファイを開放
大きな災害を受けてしまった広島と岡山では、
「無料Wi-Fi」を開放されました。
「00000JAPAN(ファイブゼロジャパン)」という名前の無料Wi-Fiで、
各大手携帯キャリアのネット回線を無料で使うことができます。
それぞれの携帯会社の「Wi-Fiスポット」に行くことで、
「00000JAPAN(ファイブゼロジャパン)」というフリーネットの回線を見つけることができます。
でも、広島の奥の方は山ばかりで、使えるかどうかの疑問はありますが、
もう使えていなかった昔のスマホでもネットを使うことができるので、
もし、スマホに充電のある方はぜひお試しください。
無料Wi-Fi「00000JAPAN(ファイブゼロジャパン)」の設定方法は?
設定方法は、iPhone(アイフォン)の場合とAndroid(アンドロイド)の場合がありますが、
大体の設定方法は、
「設定」→「Wi-Fi」から「00000JAPAN(ファイブゼロジャパン)」を探して繋げると、
すぐにネットに繋げることができます。
ドコモ・au・ソフトバンクの他に、NTTスポットと言われる
フレッツ光に加入している人専用のスポットでも無料Wi-Fiが開放されています。
停電などになっている場所では、どちらかというと「スマホの電池」の方が気になるところですが、
もしどこかコンビニやカフェなどの公共機関が近くにある際は、ぜひ探してみてください。
[スポンサードリンク]
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません