この記事は約 2 分で読むことができます。
こんにちは!
ネタ速報.xyzへようこそ!
先日は大雨の影響で中止になってしまった「横浜戦」でしたが、
今日は快晴での試合でした。
今日も勝ってくれる!と簡単に思っていたのですが、
そうはいかないのが横浜戦でしたね。。
しかし、一瞬のスキを見逃さなかったことで、
「1点」をいれることができました。
それが「ファンブル」という行為だったのですが、
いったいどういう意味なのでしょうか?
[スポンサードリンク]
広島カープもなかなか点を入れることができなかった横浜戦
前回、ヤクルトに逆転負けをしてしまった広島カープ。
これを挽回するためにも今回の試合は勝ってほしいと願ったカープファンも多いはず。
しかも地元・マツダスタジアムでの試合ということで、
余計にカープファンの熱は高まります。
しかし、いいチャンスを何回か作るにも関わらず、
大事な場面でなかなか点を入れることができずにアウトになってしまうという接戦。。
このまま点が入らず、延長か?とも思われた5回裏の出来事でした。
[スポンサードリンク]
カープの神ってる・鈴木誠也選手が見逃さなかった「ファンブル」
さて、ここで「ファンブル」が出てきます。
最初のバッターは菊池選手。
しかし、空振り三振で1アウトになってしまいます。
次のバッターは「バティスタ」選手でしたが、ここでも三振で2アウト。
あとがなくなってしまった広島カープでしたが、
4番・鈴木誠也選手が「ツーベースヒット」を放ち、
次へと繋げてくれます。
次のバッターは「松山」選手。
松山選手が打ったボールは、横浜セカンドの「倉本」選手のグローブに入りますが・・・
ここで「ファンブル」が起きました!
そう、実は「ファンブル」とは、
グローブに一旦ボールが入ったにも関わらず、
そのボールを落としてしまうこと!
その瞬間を見逃さなかったのが鈴木誠也選手でした。
サードから猛ダッシュでホームイン!!
見事一点を勝ち取りました!
やっぱり鈴木誠也選手は神ってる!!
<執筆中です。>
[スポンサードリンク]
コメント