大相撲舞鶴場所で女性が土俵に!【動画】市長の心臓マッサージしている時に降りてくださいのアナウンスが・・・【とくだね】
この記事は約 3 分で読むことができます。
こんにちは!
ネタ速報.xyzへようこそ!
大相撲舞鶴場所が開催され、舞鶴の市長が挨拶を行いました。
しかし、突如土俵の上で倒れてしまい、
けいれんを起こして、意識がなくなってしまうという緊急事態になりました。
相撲関係者らしき人が市長を囲むなか、
意を決して心臓マッサージを開始した女性。
そこに、衝撃のアナウンスが流れて波紋をよんでいます。
[スポンサードリンク]
土俵で倒れた市長を助けるために土俵に上がった女性は誰?
舞鶴市の施行75年を記念して行われた「大相撲春場所」
そこに市長が挨拶をされ始めました。
特に変わった様子もなかったのですが、
突如、会場の雰囲気は一気に緊張が走りました。
市長が倒れて、痙攣(けいれん)を起こすという非常事態に・・・
誰も市長に手を出すことができなかった状況で、
土俵に急いであがって心臓マッサージを始めた女性がいました。
その女性の名前はわかりませんが、
医者の方か、看護師の方(医療関係)だったという話が濃厚です。
多分、看護師さんのような雰囲気でした。
(その1人の他にも、もう1人の女性も一緒に土俵に上がって来たので)
一生懸命、市長の心臓マッサージをして応急処置をしているなかでのこと。
事件が起こりました。
[スポンサードリンク]
「女性の方は降りてください!」のアナウンス
心臓マッサージをしている女性を助けようとしたもう2人の女性が土俵に上がって来ました。
その時、耳を疑うアナウンスが・・・!
「女性の方は降りてください!」
「女性の方は降りてください!」
一回ではなく、二回も繰り返してのアナウンス。
実は、相撲の「土俵」というのは昔から女性は上がってはいけない
「神聖な場所」
そこに女性が上がることは、ある意味「ご法度」
だからこその
「女性は降りてください!」
だったみたいですが、
心臓マッサージをしているにも関わらず、
「降りて」しまったら、市長はどうするのでしょうか?
その時、ようやく警察官や救急隊の方が来られましたが、
心臓マッサージというのは、きちんとしていないと意味がなくなるはず。
謎の「神のアナウンス」に批判が殺到して炎上しています。
大相撲で女性が土俵にあがった時の動画
相撲協会の言い分では、
「レスキュー隊員が来たから降りてくださいとアナウンスした」
とのことですが、
この問題の動画をみて、あなたはどう思うでしょうか?
明らかにもう2人の女性が、土俵に上がった時点でのアナウンスだと思います。
その後、舞鶴の「良三舞鶴市長(67)」は、意識を取り戻し、正常な状態だということです。
市長の倒れた原因はまだ不明とのことで、
持病もないようなので、これから精密検査を受けるとのことです。
八角理事長もコメントを出し、
「行司が動転して言ってしまった不適切な言葉」と謝罪文を出されたようですが、
これからの大相撲のあり方に、ますます波紋が呼ぶかもしれませんね。
[スポンサードリンク]
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません