この記事は約 2 分で読むことができます。
こんにちは!ネタ速報.xyzへようこそ!
ワールドカップで日本が見事初戦を勝利しましたが、
川島選手の「失態」が話題になっています。
川島選手が守りきれなかったことよりも、
川島選手が「ゴールに入っていない」アピールをしたことに、
世界的に非難の嵐となっていますが、それが小学生に流行っていると話題に。。
何が小学生の間で流行っているのでしょうか?
[スポンサードリンク]
川島ポーズって何?
小学生の間で流行っているポーズとは、どんなポーズなんでしょうか?
「川島ポーズ」とは、日本がW杯初戦で戦った「コロンビア戦」で起きた川島選手がしたしぐさのこと。
フリーキックから飛んできたボールに間に合わず、
一見ゴールを仕留めた感じに見えましたが、
実はゴールラインの中に入っていたことで、失点してしまいます。
しかし、ゴールが決まっていないような振りをし、
指を左右に振って、何事もなかったように振る舞う川島選手。
川島選手のその行動に、世界中の人が非難している状態になっています。
川島選手のイエローカードをとった理由はこちら↓↓
しかし、その「川島ポーズ」を、小学生の中で大流行に!
何かあると川島ポーズで「自分じゃない」アピールをしているようです。
[スポンサードリンク]
川島ポーズってどこで使うの?
小学生は川島ポーズをどこで使うのでしょうか?
指を振って、「自分じゃないよ」というアピールを使う場所。
それは、宿題を忘れた時などに流行っているようです。
「忘れていないよ」という感じで指を振るらしいですが、
先生にそんなイラっとする態度をとれば、怒られること間違いなしですよねw
香川選手のシュートや、大迫選手の「半端ない」シュートを真似できないから、
一番簡単な「川島ポーズ」をやっているそうです。
ん〜、単純!w
大迫選手の「半端ない」の詳しい内容はこちら↓↓
[スポンサードリンク]
川島選手の今後試合に出る可能性は?
川島選手の失態は、世界中で話題になっていること。
次のセネガル戦でスタメンとして出場する可能性はあるのでしょうか?
前回は結局交代することなく、1戦を終えましたが、
今回は違う選手でゴールを守って欲しいとの声が多いなか、
監督の判断はいかに?
どちらにしても、またセネガル戦でもミラクルを起こして勝利してくれることを期待します!
[スポンサードリンク]
コメント