サヨナラ逆転満塁ホームランと打った選手は誰?高校野球ですごい試合と賞賛!
この記事は約 4 分で読むことができます。
こんにちは!
ネタ速報.xyzへようこそ!
暑くて暑くてたまらないこの夏の中、記念すべき第100回となる「全国高校野球」が開催されています。
高校野球といえば、プロ野球とは違って何が起こるかわからない野球。
今回、高校野球大会で史上初となる「サヨナラ逆転満塁ホームラン」が飛び出しました!!
史上初のホームランを打った選手は誰なのでしょうか?
また、その高校の優勝する確率なども調べてみました!
[スポンサードリンク]
甲子園でサヨナラ逆転満塁ホームランを打った選手は誰?
今回の高校野球で注目となったのが、
「済美高校(愛媛)VS 星稜高校(石川)」
どちらの高校が勝つかわからなかった接戦でした。
実はこの試合の1回戦、勝利の可能性があったのは「星稜高校」でした。
星稜高校は、1回表に一気に「5点」という大差の得点を取っていました。
三回には、星稜高校も済美高校も
1点を獲得し、「6−1」に。
このまま星稜高校が勝ち越しか?と思いきや、
甲子園のドラマが始まったのが「8回裏」の済美高校が攻撃の時でした。
済美高校はこの8回、打線がよく繋がっていき、
一気に「8点」を獲得!
一点差まで追いついた済美高校は、
9番・政吉完哉選手(外野手)が1塁・3塁にいる中、
レフト方向に逆転ホームランを放って一気に「7−9」と逆転をしました!
これが「サヨナラホームラン」かと思いきや、
そうではなかったんです。
ここから負けてられないのが星稜高校。
最後と思われていた9回表に「2点」を取り返して、
同点となり、延長戦へと突入しました。
もう、この辺から手に汗を握る展開でドキドキ。
最後の延長13回の表、
星稜高校の攻撃。
星稜高校は見事スクイズを成功させたりと、
一気に「2点」を獲得。
この裏で済美高校は3点取らないと逆転できない状況。
粘って粘ってノーアウト満塁まで持ち込んだ済美高校は、
ここから劇的な展開に!!
バッターボックスに上がったのは、
「セカンド・4番 矢野功一郎」選手。
エースじゃないですか!!
矢野功一郎選手は、1ボール2ストライクとなったあと、
大きく打ち上げたボールは、ライトのファールあたりの観客席まで一気に飛んでいったと思いきや、
見事、ライン内に入ったサヨナラ逆転満塁ホームランに!!
これは、誰もが鳥肌が立つほど見事な展開で、
大きな逆転勝利となりました!!
サヨナラ満塁ホームランを打ったのは、高校野球史上では2人目となりますが、
サヨナラ逆転満塁ホームランを打ったのは、史上初という快挙を成し遂げました!
やばい、矢野選手!
でかした矢野選手の今後が気になりますね!
[スポンサードリンク]
サヨナラ逆転満塁ホームランを打った済美(さいび)高校(愛媛)の優勝確率は?
歴史的な快挙を成し遂げた「済美高校」ですが、
高校野球の優勝の可能性はどれくらいあるのでしょうか?
高校野球は、何があるか分からないことで有名ですが、
ある程度の「強さ」も必要です。
実は済美高校は2002年までは「女子校」だったという過去があります。
たった15年ほどで甲子園出場するような強豪校になっているのはすごいことですよね!
甲子園でも春の選抜で2004年に一回だけ優勝経験がある高校です。
春ということで、天候も違うかもしれませんが、この歴史的快挙をそのままにどんどん勝ち進んでいってほしいですね!
[スポンサードリンク]
サヨナラ逆転満塁ホームランを打った矢野選手はどこのプロ野球に?
さて、ホームランで逆転勝利に導いた矢野選手ですが、
高校卒業後はどうするのでしょうか?
今現在、矢野選手は高校3年生。
これから進路を決めていかないといけない時期で、
プロ野球のスカウトマンの目が光っているかもしれませんね。
愛媛ということですが、
大学なら愛媛の大学ですかね?
でも、このままプロへの道を期待しちゃいたいです。
もうこれはテレビでも大きなニュースになること間違いなし!
[スポンサードリンク]
サヨナラ逆転満塁ホームランのまとめ
歴史的な「第100回」となった高校野球で、
歴史的な快挙を生み出した、
史上初のサヨナラ逆転満塁ホームランを打った「矢野選手」
どうでもいいけど、長いですねw
頭のなかが真っ白だったと言いますが、
打席はすごいものを持っています。
まだまだ甲子園も始まったばかりなので、
これからまた何か大きな展開になる試合が生まれることを期待します。
頑張れ!済美高校!
ディスカッション
コメント一覧
済美は15年ほどで甲子園出場できるようになったわけではなく2004年選抜に創部3年目で初出場初優勝、その夏に準優勝してるんです。
今では野球王国愛媛の立派な強豪ですよ。